unite(ユニテ )

2025/02/15 19:33


トレイルランをもっと楽しむための新たな相棒 !

トレイルランを始めてしばらくすると、距離を伸ばしてみたいという新たな目標が生まれる時があります。そんな時、「ULTRAVENTURE 4」は頼れる相棒となるでしょう。

初めてシューズを購入したときには考えもしなかったような長距離に挑戦する際には、しっかりとした準備が必要です。

その中でも最も重要な装備はシューズです。

「ULTRAVENTURE 4」は、これまでのシューズよりも厚みのあるクッションが足の負担を軽減し、フィット感がありつつもソフトな履き心地を提供します。長時間履き続けてもストレスは少なく、新しい挑戦を後押ししてくれます。

このシューズを手に入れて、トレイルランをもっと楽しみましょう!




・進化した4つのポイント

  1. 快適な走行感を追求 適度なロッカー構造が推進力を高め、舗装路や林道をスムーズに走行可能。疲れにくい設計で、長距離ランにもぴったりです。

  2. 新しいアッパーデザイン 摩耗しやすい部分にPUプリントを施し、さらに耐久性が向上。通気性も高く、足元を快適に保ちます。

  3. Vibram® XS TREK EVOアウトソール トラクション・耐久性・屈曲性に優れ、多様な路面で安定感を発揮します。また、浅い平らなラグが膝への負担を軽減し、自然なブレーキを可能に。

  4. 改良されたプラットフォーム 軽量かつ反発性の高いZipFoam™ミッドソールを搭載。クッショニングとプロテクションのバランスが絶妙で、長時間のランニングでも足裏の疲れを最小限に抑えます。

詳細スペック

  • 価格:¥24,200(税込)

  • サイズ展開:

    • メンズ:26cm ~ 29cm(Grey/Greyは25.5cm ~ 30cm)

    • レディース:22.5cm ~ 25cm

  • 重量:295g(メンズM9)、235g(レディースW7)

  • スタックハイト:35mm(かかと) x 30mm(つま先)

  • ドロップ:5mm

  • アウトソール厚さ:5mm




・どんなランナーにおすすめ? 

「ウルトラベンチャー 4」は、舗装路や比較的整備された林道など、コンディションの良いトレイルで力を発揮するシューズです。テクニカルな地形には少し不向きですが、長距離ランやロードを含むトレイルを走る際には抜群の快適性を提供します。

注意ポイント 「ULTRAVENTURE 4」は、長距離ランや快適な走行に特化したシューズですが、使用時にはいくつか注意すべき点があります。

特に テクニカルな下りでは接地感が薄く、不安定に感じることがあります。

体勢が崩れた状態で着地したり、足場の悪い箇所での着地、浮石を踏んだ場合などは、厚いクッションが仇となり、捻挫などのリスクが高まる可能性があります。

慣れるまでは無理のないペースで走り、安全を最優先にトレイルランをお楽しみください!




・注目ポイント

  1. ソフトなグリップ力 足裏全体にしっかり体重を乗せて着地することで、下りのトレイルでもしっかりと止まることが可能。適度なグリップが膝への負担を軽減してくれます。

  2. 長い下り坂での快適性 厚いクッションのおかげで、長い下り坂でも快適に走れます。膝や足裏への疲労感が軽減され、ランニング後のダメージも少なくなります。

  3. ロード下りでの軽快な足運び ロッカー構造とクッション性により、足が自然と前に出るため、特にロードの下りでは軽快な走行が可能。長距離でもストレスフリーなランニングをサポートします。




これから本格的なトレイルレースシーズンが始まります!

トレイルとロードがミックスされたレースはもちろん、足を温存しながら時間をかけて完走を目指す走り方を考えている方にも、「ULTRAVENTURE 4」は心強い味方になるでしょう。

個人的には、グリップ力の高いアッパーが硬いシューズよりも、長時間走っても足へのストレスが少ない「ULTRAVENTURE 4」の方が、後半の足の痛みを軽減してくれると感じています。

各メーカーからさまざまな個性的なシューズが登場しており、自分にぴったりの一足を見つけるのは決して簡単ではありません。

このレビューが、あなたにとってベストなシューズと出会うきっかけになれば幸いです。

気になった方は、ぜひ一度試してみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。皆さんのトレイルランがより楽しく、充実したものになりますように!

田所


Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。